2025年2月8日(土)第20回「首と腰の悩み」市民講座を開催いたします。

第20回「首と腰の悩み」市民講座

開催日時:2025年2月8日(土)14時15分~16時30分
開催場所:アクリエ姫路 4階「大会議室」
     ※JR姫路駅から徒歩5分(歩行者デッキをご利用いただきお越しください)
     ※兵庫県立はりま姫路総合医療センター隣

●参加料:無料  ●事前申込なし

NPO法人兵庫脊椎脊髄病医療振興機構は神戸大学整形外科脊椎グループと兵庫県内関連病院の脊椎脊髄病専門医が組織し、2011年に設立いたしました。脊髄脊髄病の研究、医師の教育、市民への啓発活動などを行っております。
設立以来、毎年開催しておりました市民講座はコロナの流行のため、しばらく開催を控えておりましたが、5年ぶりに開催することになりました。
今まで、多くの脊椎脊髄専門医の先生方に、「せぼね」の病気を解り易くご講演いただいてきたのですが、今回は、神戸大学武岡由樹先生に最先端の脊椎手術に関して、兵庫県立はりま姫路総合医療センター平田裕亮先生には腰痛疾患に関して、話していただきます。
武岡先生も平田先生も、NPO法人兵庫脊椎脊髄病医療振興機構のメンバーでそれぞれ神戸大学と県立はりま姫路総合医療センターで活躍されています。多くの患者さんを診察し、治療にあたっていますので、最先端の話題をご提供できると期待しています。
19回までの市民講座にご参加いただき、ご連絡先を登録いただきました皆様にご案内いたしました。姫路での開催は2回目となります。是非、ご参加いただき、痛みやしびれに対する不安を解消する一助にしていただければ幸いです。

NPO法人兵庫脊椎脊髄病医療振興機構 理事長 宇野耕吉国立病院機構神戸医療センター名誉院長)

      

開会ご挨拶
    NPO法人兵庫脊椎脊髄病医療振興機構 副理事長 角谷賢一朗
                    (神戸大学医学部整形外科 脊椎外科学部門特命准教授)

最先端の背骨の手術
  神戸大学医学部整形外科脊椎外科学部門特命助教 武岡 由樹 (たけおか よしき)

手術が必要な腰の病気
  兵庫県立はりま姫路総合医療センター整形外科 平田 裕亮 (ひらた ひろあき)